寒い冬になるとついつい髪を乾かすのが
後回しになってしまっていませんか?
寒い日のお風呂上りに
洗面所でドライヤーをするのって
正直、面倒ですよね。
そこで、
よくやりがちなのが
暖房器具(ストーブやファンヒーター)で
髪の毛を乾かしてしまうという事。
ドライヤーで乾かすのは面倒だと思い
勝手に早く乾いてくれる、
ストーブやファンヒーターで
乾かした経験はお有りではないでしょうか?
確かに早く乾き、楽ですし、
寒い思いもしませんもんね。
しかし、
ストーブやファンヒーターで
髪を乾かすことはとても危険で
髪にとても絶対良くないんですよ。
これを読めば今日から
暖房器具で髪を乾かすのは
やめようと思うはずです。
髪を暖房器具で乾かしてはいけない理由
①温度が高過ぎて髪がパサパサに。
まず、
1番に髪のダメージになります。
ストーブやファンヒーターは
部屋を暖めるものなので
ドライヤーに比べ、かなりの高温です。
その熱を髪の毛に当て続けていると
髪のダメージの原因になります。
しかも、
ドライヤーのように均一に
まんべんなく熱が当てられないので、
同じ場所ばかりに熱が当たり
かなりのダメージになってしまいます。
それを毎日って考えると
髪はすぐにボロボロになってしまいます。
恐ろしいですよね。
②根元が乾かない
2つ目は根元がしっかり
乾かせないということ。
ドライヤーであれば風を髪の
根元から当て乾かしていくと思いますが、
ストーブやファンヒーターだと
ドライヤーのように風を当てる
場所の調節ができなく、
しかも、
高温のせいで
表面ばかりが乾き、肝心な根元が
乾いていないという状態に。
根元がちゃんと乾いていないまま
寝てしまうと頭皮のかゆみの原因にもなり
朝の寝癖がすごくいってしまいますよ。
風邪の原因にも。
③綺麗に乾かない
当たり前ですが
ストーブやファンヒーターでは
スタイリングやブローができません。
ドライヤーであれば艶をだしたり
ボリュームを出す事もできます。
濡れた髪がストーブやファンヒーターの熱で
一瞬で乾いしまうと、
変な形のまま乾いてしまったり、
広がってしまったりし
それを直すのにとても大変です。
後々、大変ですし、
時間も手間も勿体無いのでやめましょう。
④危険
そもそも高温がでる暖房器具に
髪を近づけるのは危険です。
髪が燃えてしまったり
暖房器具内に絡まったりしてしまうと
取り返しがつかない事に。
燃えてしまうと流石に
切るしか方法が無いので
髪を大切にして下さいね。
まとめ
暖房器具で髪を乾かしてはいけない
理由が分かってもらえましたでしょうか?
①かなりのダメージの原因に。
②頭皮のトラブルの原因に。
③綺麗なヘアスタイルにならない。
④髪が燃える危険性がある。
良いことが1つもないですよね。
やはり、
暖房器具は部屋を暖めるもので
髪を乾かすのにはドライヤーが1番です。
オススメのドライヤーはこちらです。
↓↓
ヘアビューザー、ホリスティックキュア、ダイソンの話題のドライヤーから美容師が選んだドライヤーはこれ
良いドライヤーで
髪を素早く乾かしましょう。
普段から髪を大事にしていても
髪は一瞬で傷んでしまいます。
そして、
髪は傷むと2度と治りません。
日常生活から気を付けていきましょうね。
お問い合わせ
ご予約、ご相談はこちらから!
LINE@でもご予約&ご相談受付中〜